募集人員 |
普通科 第1學年 男子 約20名 |
出願資格 |
中學校卒業,または2021(令和3)年3月中學校卒業見込の者 |
試験教科 |
國語,數學,英語,面接
なお,筆記試験終了後、アンケート(筆答)を行います.
アンケートは併願校調査に用いるもので,合否には関係ありません.
|
試験日
および
試験時間
|
2021(令和3)年2月14日(日)
受付時間 午前8時~8時30分
試験時間 |
Ⅰ. |
國語 |
8:40~ 9:40 |
|
Ⅱ. |
數學 |
10:00~11:00 |
|
Ⅲ. |
英語 |
11:20~12:20 |
|
Ⅳ. |
面接 |
13:30より |
Ⅰ限開始後30分までの遅刻は,事情により認めることがあります. |
試験會場 |
學習院高等科 |
出願手続
*①~③の
すべての
手続きを
完了して
ください.
|
受付期間
|
2021(令和3)年 |
|
1月25日(月) 0:00 |
~ |
2月 7日(日)23:59 |
WEB のみ
|
? |
本校ホームページから出願サイトにアクセスし,指示に従って志願者情報を入力し,顔寫真を登録してください. |
|
|
? |
検定料30,000円を納付してください(WEB 決済). |
? |
検定料の納付はクレジットカード,コンビニエンスストア,金融機関ATM(ペイジー)から選択してください.手數料は別途ご負擔いただきます.事務室窓口での現金納付はできません. |
? |
一旦納付された検定料は,いかなる理由があっても返還いたしません.ご了承ください. |
|
受付期間
|
2021(令和3)年 |
|
1月25日(月) |
~ |
2月8日(月)必著 |
郵送のみ
|
次の(1),(2)の書類をそろえて,以下の住所まで簡易書留郵便にて送付してください.郵送以外は受け付けません.
(1) 寫真票
(2) 出身中學校長作成の調査書
<Excel 形式のダウンロード> <PDF 形式のダウンロード>
東京私立中學高等學校協會の標準様式でも構いません.
送付先
〒171-0031 東京都豊島區目白1-5-1 學習院高等科事務室
? |
(1)については①において,受験票?寫真票?送付先住所を1枚の紙(A4?白)にまとめて印刷し,切り離してご使用ください.
受験票は試験當日にご持參ください. |
? |
出願書類は返卻いたしません. |
|
合格発表
(WEB 発表)
|
2021(令和3)年2月14日(日)18:00~2月15日(月)15:00
? |
合否入學金決済サイトで発表します(繰り上げ合格候補者を含みます). |
? |
合否について,電話等によるお問い合わせには応じません. |
|
入學手続
*①と②の
両方の
手続きを
完了して
ください.
|
受付期間
|
2021(令和3)年 |
|
2月14日(日)18:00 |
~ |
2月15日(月)15:00 |
|
? |
入學希望者は入學金300,000円を納付してください(WEB 決済). |
? |
入學金の納付はクレジットカード,金融機関ATM(ペイジー)のいずれかを選択してください.手數料は別途ご負擔いただきます.事務室窓口での現金納付はできません. |
|
受付期間
|
2021(令和3)年 |
|
2月15日(月) |
|
10:00~15:00 |
|
? |
次の(1),(2),(3)の書類を合否入學金決済サイトよりダウンロード?印刷してください.必要事項をもれなく記入,押印の上,事務室に直接ご持參ください.郵送は受け付けません. |
|
(1) 保証書(本校所定の用紙)
(2) 新入生計算機登録票(本校所定の用紙)
(3) 入學許可者本人分の住民票,または住民票記載事項証明書
(市區町村もしくは本校所定の用紙)
※本校所定の用紙は,合否入學金決済サイトよりダウンロード
してください.
※(3)の入手が間に合わない場合は,2月22日(月)必著で郵送し
てください.
|
? |
繰り上げ合格候補者は受験票を事務室窓口にご持參の上,直接ご提出ください.郵送は受け付けません. |
|
入學手続上の
注意事項
|
? |
上記の受付期間に①と②両方の手続を完了されない場合は,入學資格を失うものとします. |
? |
入學手続完了後,ご都合により入學を辭退される場合は速やかに所定の入學辭退手続を行ってください. |
|
なお,入學を辭退された場合でも,入學金は返還いたしません. |
|
ご了承ください. |
|
その他の注意事項 |
? |
試験當日は必ずマスクを著用してください. |
? |
試験當日は受験票,筆記具,上履と下足入れ用の袋,予備のマスクをご持參ください. |
? |
試験は午後までかかりますので,各自晝食をご用意ください. |
? |
受験生が學校感染癥にかかっている場合は受験できません. |
? |
一般入試のみで,帰國子弟入試,推薦入試はありません. |
|
また,単願(第一志望)による優先入學,二次募集はありません. |
|
入學後の必要経費 |
納付金は現在未定のため,參考として2019(令和元)年度の納付金を掲載します.
(1) |
授業料 年額 658,000円 (2期に分納可) |
(2) |
維持費 年額 272,000円 |
(3) |
諸會費(父母會費,輔仁會費) 年額 13,300円 |
(4) |
その他行事費等 年額 200,000円(1年次の場合)
北海道スキー教室參加費,沖縄研修旅行積立金,副教材費等となります. |
? |
在學中,授業料その他納付金について変更があった場合には,新たに定められた金額を納めていただきます.
|
|
備考 |
? |
奨學金制度について
|
|
本校では,在籍中に父母保証人の方の家計狀況の急変,家庭狀況の急変等があった場合,學費相當額の全部または一部を給付する制度を設けております.詳細は事務室までお問い合わせください.
|
? |
寄付金について |
|
入學手続完了後に,學習院の発展並びに教育改革推進のための寄付金(任意)(1口10萬円,3口以上)を募集しております.是非ともご協力くださいますようお願い申し上げます.
|
? |
個人情報の取扱いについて |
|
本校では,個人情報について,法に基づき慎重に取り扱っております.出願および入學手続においてご提供いただいた住所,氏名,生年月日等の個人情報は,入學試験の実施,合格発表,入學手続およびそれらに付隨する業務の処理以外には利用しません.また,その処理業務の一部は本校より業者に委託し,その際個人情報の全部または一部を提供しますが,當該業者から個人情報が第三者に渡されることは一切ありません.
|
|