
カリキュラム
女子高等科カリキュラム

1年の教育課程(週34時間 33単位)週時間數
必修科目 |
國語総合 | 5 |
---|---|---|
國語表現a | 1 | |
世界史B | 4 | |
數學I | 3 | |
數學A | 2 | |
化學基礎 | 2 | |
生物基礎 | 3 | |
體育a | 3 | |
コミュニケーション英語Ⅰ | 4 | |
家庭基礎 | 2 | |
HR | 1 | |
必修選択科目 |
音楽Ⅰ(聲楽?器楽)/美術Ⅰ(日本畫?西洋畫)/工蕓Ⅰ/書道I | 2 |
英語表現Ⅰ(上級)(中級)(基礎)/ドイツ語/フランス語 | 2 |
2年の教育課程(週34~32時間 34~32単位)
文系 |
||
必修科目 |
現代文B a | 2 |
---|---|---|
國語表現b | 1 | |
倫理 | 2 | |
古典B | 4 | |
日本史B | 4 | |
現代史 | 1 | |
數學Ⅱ | 4 | |
地學基礎 | 3 | |
保健a | 1 | |
體育b | 3 | |
総合※※ | (1) | |
HR | 1 | |
必修選択 |
コミュニケーション英語Ⅱ/ ドイツ語/ フランス語 |
4 |
英語表現Ⅰ発展(上級)(中級) | 2 | |
自由選択 |
音楽Ⅱ(聲楽)/ 器楽/ 美術Ⅱ(日本畫)(西洋畫)/ 工蕓Ⅱ/書道Ⅱ/ 食物/被服 ソフトウェア演習 |
2~0 |
理系 |
||
必修科目 |
現代文B a | 2 |
---|---|---|
國語表現b | 1 | |
倫理 | 2 | |
古典A | 2 | |
數學Ⅱ | 4 | |
數學B | 3 | |
化學 | 4 | |
物理基礎/地學基礎 | 3 | |
保健a | 1 | |
體育b | 3 | |
総合※※ | (1) | |
HR | 1 | 必修選択 |
コミュニケーション英語Ⅱ/ ドイツ語/ フランス語 |
4 |
英語表現Ⅰ発展(上級)(中級) | 2 | |
自由選択 |
音楽Ⅱ(聲楽)/ 器楽/ 美術Ⅱ(日本畫)(西洋畫)/ 工蕓Ⅱ/書道Ⅱ/ 食物/被服 ソフトウェア演習 |
2~0 |

※※ 「総合的な學習の時間」は集中講義で行います。
3年の教育課程(週34~32時間 35~33単位)
文系
2年次に文系を選択した者 | 2年次に理系を選択した者 | ||||
必修科目 |
現代文B b | 2 | 必修科目 |
現代文B b | 2 |
---|---|---|---|---|---|
國語表現c | 1 | 國語表現c | 1 | ||
政治?経済 | 2 | 政治?経済 | 2 | ||
古典講読 | 4 | 精選古典 | 4 | ||
地理B | 4 | 日本史B | 4 | ||
數學B | 2 | 數學応用 | 2 | ||
社會と情報 | 2 | 社會と情報 | 2 | ||
自由選択 | 6~4 | 自由選択 | 6~4 | ||
保健b | 1 | 保健b | 1 | ||
體育c | 3 | 體育c | 3 | ||
総合※※ | (2) | 総合※※ | (2) | ||
HR | 1 | HR | 1 | ||
必修選択科目 |
コミュニケーション英語Ⅲ/ ドイツ語/ フランス語 |
4 | 必修選択科目 |
コミュニケーション英語Ⅲ/ ドイツ語/ フランス語 |
4 |
英語表現Ⅱ発展(上級)(中級) | 2 | 英語表現Ⅱ発展(上級)(中級) | 2 |

理系
必修科目 |
現代文B b | 2 |
---|---|---|
國語表現c | 1 | |
政治?経済 | 2 | |
日本史A | 2 | |
數學III | 6 | |
物理/生物 | 4 | |
情報の科學 | 2 | |
自由選択 | 4~2 | |
保健b | 1 | |
體育c | 3 | |
総合※※ | 2 | |
HR | 1 | |
必修選択科目 |
コミュニケーション英語Ⅲ/ドイツ語/フランス語 | 4 |
英語表現Ⅱ発展(上級)(中級) | 2 |

※※ 「総合的な學習の時間」は、集中授業で行います。