
女子中等科 授業紹介
女子中等科 - 中1學年の授業紹介 -
英語
小學校での海外在留歴や英語學習歴に基づいて、帰國生?既習者?初習者の3つにクラス分けし、6年間を通して少人數授業できめ細やかな指導をしています。
既習者?初習者クラスでは、中高一貫校用のテキスト「New Treasure」を中心に授業を行い、文法とコミュニケーションの両方に習熟し、自分の考えを英語で表現する力を養っています。また、家庭學習として課しているNHKラジオ「基礎英語1」を用いたスキット発表や、外國人教員とのティームティーチングなどを通して、聞く?話す能力も確実に向上します。年度末にはスキットコンテストを実施し、學習の成果を発表しています。
帰國生クラスは、週3時間を外國人教員、週2時間を日本人教員が受け持ちます。外國人教員の授業では、多読や速読、レポート作成などの言語活動を中心に行います。また、日本人教員の授業では、洋書テキストを用いて文法を體系的に學びます。グループ活動や発表の機會をもつことで、英語力の維持?向上に努め、將來幅広い場面で通用する英語を身につけることを目指します。
-
外國人教員による授業
-
夏休みの宿題
-
スキットコンテスト
-
海外帰國生クラスでのグループ活動